常磐線沿線で一人暮らしを考えている方向け
馬橋駅で実際に一人暮らしをして4年の私がオススメするポイントを紹介
これからお部屋を探そうとしているあなた。苦戦してませんか?

都内に住みたいけど、1k6畳の狭い部屋で
駅までのアクセスがよくないところでも高い・・・。
とか、

都内を外れると会社への出勤時間が長くて不便だし、、
車もあるんだけど、駐車場代が高いし・・・。
そんな風に悩んでおられるのではないでしょうか。
そんな方にオススメするのが「千葉県の常磐線沿線」です。
一言で言うと
「都心までのアクセスが格段にいい割に、家賃相場が格安で閑静な住宅街」です。
具体的にオススメの区間は「松戸駅~柏駅」間ですが、
その中でも今回は私が住んでいる「馬橋駅」を紹介したいと思います。
オススメするポイントが多くある割には、それをあまり知られていない為、
間違いなく「穴場の駅」です。
その理由について、実際に馬橋駅一人暮らし歴4年の私が3選に分けてご紹介します。
是非今後のお部屋探しの参考にして頂ければと思います。
※一人暮らしをより豊かにする記事を掲載しておりますので、併せてご覧下さい。

【穴場の駅】常磐線「馬橋駅」のオススメポイント3選
都心へのアクセスがいい
常磐線から千代田線へ乗り入れ一本
意外と都心へのアクセスに優れています。
「北千住駅」からは千代田線に直結するので、一本で都心までアクセス可能です。
私の現職は「大手町駅」なのですが、乗り換えなし一本で通勤時間36分です。
「大手町駅」まで出れば、どこでも乗り換え可能ですよね。
ラッシュ時を避ければ席に座れることもあります。
松戸駅から東京駅まで一本
「東京駅」を利用したい場合は「松戸駅」で上野東京ラインに乗り換えれば、
東京駅までわずか26分一本でアクセスが可能です。
混んでくるのは都内の「北千住駅」からが多いので座れることもあります。
家賃相場が安い「馬橋駅平均4.3万円※」
※2020年6月現在
もう一つの魅力は家賃相場が圧倒的に安いです。
ズバリ、私が住んでいる部屋は、
「駅徒歩1分1k8畳で5.2万円」です。
私の場合は車を持っているので、駐車場を付けていますが、
駐車場代込みでも「6万円」でもちろん管理費込みです。

いかがですか?(ドヤッ)
アクセスの割には圧倒的に格安となっております。
程よい駅回り周辺の環境

家賃が安いのには「コンビニ・スーパーがない」「病院がない」「飲食店がない」とか、何かしら理由があるんじゃないの?
そんな風に思われたのではないでしょうか。
当時私もそう思ってました。
しかし、馬橋駅には上記コメントの施設は徒歩1分圏内に全て揃っております。
本気で考えていらっしゃる方は、一回周辺を散策してもらうのもいいかも知れません。
その他にも「松戸市役所支所、ジム、美容院、銀行、居酒屋、交番、喫茶店、ケーキ屋、牛丼チェーン、弁当屋、クリーニング」全て最長5分圏内で揃います。
馬橋駅東口には徒歩3分のところに銭湯があります
たまに大きい湯船にゆっくりと浸かりたいけど、一人暮らしだと掃除もお湯はりも面倒だし、、、
そんなときにこの銭湯にいきます。

月に3回ほどお邪魔してます。中はいたってシンプルな銭湯。
お湯は若干あついかな・・・?(でもそれがいいんです!)
どの時間でも混雑していることはあまりなく、ゆっくり浸かることができます。
常連さんに愛される、疲れを癒してくれるお勧めスポットです。
まとめ
いかがだったでしょうか、穴場スポット馬橋駅。
私の場合は、
「駅徒歩1分で駐車場込6万で大手町の職場までドア・ツー・ドアで40分。」です。
近くのコンビニも24時間。もう住まない理由がないですね。
唯一1つ欠点があるとすれば、駅に近くに住みすぎて、電車音がウルサイことくらいでしょうか。(私はもう慣れましたが。)たまに駅の夜間工事をおこなうので、気になる人は要るかも知れません。
少し駅から離れたほうが人によっては暮らしやすいかも知れませんね。
お部屋探しでお悩みの方、是非「常磐線沿線」も視野に入れて検討されてはいかがでしょうか。少しでもこの記事がお力になれば幸いです。
馬橋駅が気になった方で、もっとより詳しく知りたい方がいらっしゃれば、匿名でかまいませんので、お気軽に個別にお問い合わせ下さい。
周辺環境(特に事故物件)は念入りに調べましょう
せっかくいい部屋を探していても、その部屋、周辺に事故物件があっては本末転倒です。不動産業者もその部屋の情報は伝えても、周辺情報までは教えてくれません。(そんなことしたら売上になりませんからね)
なので下記のサイトで事前に周辺の事故物件リサーチをオススメします。

あとは、上記の管理人が執筆している下記の本がオススメです。
部屋探しのポイントから不動産屋の手口、欠陥住宅、周辺環境などを解説してくれます。これからお部屋を探す人は読んでおいて損はないです。
コメント
[…] ※都内ではなく、千葉県松戸市に在住です。私が暮らしている「馬橋」について記事を掲載しているのでよろしければ合わせてお読み下さい。 […]
[…] 常磐線「馬橋駅」で一人暮らしがオススメな理由を実際に暮らしている男が紹介誰向け?常磐線沿線で一人暮らしを考えている方向けどんな内容?馬橋駅で実際に一人暮らしをして4年の […]